ポケモンGOきんのおうかんの効果・入手方法・使い方まとめ
位置変更アプリLocaChangeでどこからでもポケモンをゲット!
ポケモンGOで「個体値100%」を目指すトレーナーにとって欠かせないアイテムが、きんのおうかん(金の王冠)です。
本記事では、きんのおうかんの効果や入手方法、使い方からおすすめポケモンまでをわかりやすく解説します。さらに、世界中の個体値100ポケモンを効率よく狙う裏ワザも紹介!
目次:
きんのおうかんとは?効果をわかりやすく解説
きんのおうかん(金の王冠)は、ポケモンの個体値(IV)を全て最大まで引き上げられる特別なアイテムです。
使用すると「HP・こうげき・ぼうぎょ」など全ての能力値が最高になり、バトルで実質的に個体値100%と同等の性能を発揮します。
ただし、実際の数値が変わるわけではなく、「すごいとっくん」により疑似的に最大値として扱われる点に注意が必要です。
用途
「きんのおうかん」を使うと、「13/14/12」など一部の能力が足りない個体でも、すべての能力値を最大の「15/15/15(個体値100%)」として扱うことができます。きんのおうかんの入手方法
きんのおうかんは非常に希少なアイテムで、通常のプレイで大量に入手することはできません。
期間限定イベント「過去の残像」のGOパスデラックス報酬として入手可能です。
✪挑戦期間:2025年2025年6月23日10:00〜6月29日18:00
✪価格:2800円(または19.99米ドル)
このGOパスデラックスをクリアすることで、きんのおうかんが報酬として手に入ります。
今後も同様のスペシャルリサーチや限定パスで登場する可能性があるため、公式発表をこまめにチェックすることをおすすめします。
きんのおうかんの使い方
きんのおうかんは「すごいとっくん」で使用します。
ステップ 1 対象のポケモンを選択します。特訓したいポケモンをタップして、「すごいとっくん」を開きましょう。
ステップ 2 攻撃・防御・HPのいずれか一つを選びます。
ステップ 3 内容を確認して実行すると、きんのおうかんが消費され、選択したポケモンの個体値が最大値(15)に上がります。
ステップ 4 ポケモンが「とっくん」に入り、歩行やバトルなど、指定されたゲーム内タスクをこなす必要があります。
1. ポケモンは必ず相棒に設定しておく必要があります。
2. 攻撃タスクは最も時間がかかるため、攻撃IVがすでに15のポケモンを優先的に選びましょう。
3. 使用後はポケモンを変更することができません。
※特訓タスクは「きんのおうかん」使用後365日以内に完了する必要があります。
きんのおうかんを使うおすすめポケモン一覧
貴重な「きんのおうかん」が1つしかない場合、どのポケモンに使うか悩みますよね。そこで、おすすめの使い道を紹介します。
| おすすめ度 | タイプ | 例 | おすすめ理由 |
|---|---|---|---|
|
|
色違いの幻ポケモン | 色違いジラーチ、色違いセレビィ、色違いザルードなど | 課金でしか入手できず、交換不可・個体値厳選も不可能なコレクション価値の高いポケモン。 |
|
|
イベント限定・絶版ポケモン | アーマードミュウツー、コピー版ポケモン | 現在では入手不可能で、高個体値個体は非常に希少。 |
|
|
特別背景付きの色違い | GO Fest限定背景のザシアン、ザマゼンタ、ボルケニオン、大阪会場限定色違いレックウザなど | イベント限定&地域限定で非常にレア。 |
|
|
キラ色違いポケモン | ミュウツー、レックウザ、グラードン | 見た目が美しく、強化時のほしのすなコストが半減。長期育成にもおすすめ。 |
もちろんこれは筆者の個人的なおすすめランキングです。最終的にはあなたの気持ち次第!
初めて出会った色違い、長く一緒に歩いた相棒、思い出の詰まったポケモン――どの子にも「きんのおうかん」はふさわしい特別な贈り物です。
注意:シャドウポケモンはこの方法で個体値を上げることはできません。
幻のポケモンの中では、ディアンシーだけがメガシンカ可能です。筆者としては「きんのおうかん」を彼女に使うのもおすすめです!
【神選択】きんのおうかん最強活用術!伝説vs幻どっちが個体値100になる?|GOパス過去の残像完全攻略

【裏ワザ】LocaChangeで世界中の個体値100ポケモンを狙う方法
きんのおうかんに頼らなくても大丈夫!LocaChangeで個体値100のポケモンをゲットしよう!
LocaChange は経験豊富なプレイヤーチームが開発したGPS位置変更ツールで、iOS・Android両対応。IV100のポケモンや色違いの地域限定ポケモン、世界中のイベント限定レアポケモンも、安全に瞬間移動して捕まえられます。脱獄やRootも不要です。
- PoGoサーチで個体値100のポケモンへ移動。
- 地域限定イベントにも参加可能。現地開催の限定レイド・タスクを逃さず挑戦。
- リアルな移動を再現。移動速度は3.6~120km/hまで調整可能。自然な挙動で安心。
- 複数アカウント対応。最大10台まで同時接続。家族やサブ端末の管理にも最適。
- 最新OSにも完全対応。iOS 18・26とAndroid 16対応。脱獄・Root不要の安全仕様。
- BAN対策機能つきで安心。クールダウンタイマー搭載で不正検出を回避し安定プレイ。
PoGoサーチで個体値100のポケモンへ移動する手順
ステップ 1 パソコンにLocaChangeをダウンロードしたら、iOSまたはAndroidのスマホを接続します。
ステップ 2 LocaChangeでポケモンGOモードを選択し、マップ機能を開くと、ポケモンやポケストップ、レイドボスなどの情報を確認できます。
ステップ 3 PoGoツールで「PoGoサーチ」をクリックすると、周辺のポケモン、レイド、フィールドリサーチタスクのデータを確認できます。
ステップ 4 「IV100」をオンにすると、IV100のポケモンの場所を絞り込むことができます。「行く」をタップすれば、すぐにそのポケモンの場所へ移動可能です。
きんのおうかんに関するよくある質問(FAQ)
Q1.きんのおうかんはいつから実装された?
きんのおうかんは、『ポケモンGO』のイベント「過去の残像」に合わせて、日本時間2025年6月23日10:00~6月29日18:00に初めて実装されました。このときから、一部のポケモンの個体値を最大まで強化できるようになっています。
Q2.ぎんのおうかんときんのおうかんの違いとは?
ぎんのおうかんはポケモンの個体値のうち、一部の能力値を最大(V)にできるアイテムです。
きんのおうかんは全ての能力値を最大まで引き上げ、個体値100%相当として扱える特別なアイテムです。
まとめ
きんのおうかんは、個体値を最大まで強化できる貴重なアイテムです。
入手難易度はやや高いものの、育成済みのポケモンをさらに強化できるため、バトルで活躍させたいトレーナーには必須のアイテムといえるでしょう。
また、限られた地域でしか入手できないポケモンやレイドに挑戦したい場合は、LocaChangeを使うのがおすすめです。
LocaChangeなら、自宅からでも海外レイドやイベントに参加でき、効率よく個体値100ポケモンを収集できます。
今なら3日間の無料体験版も提供中なので、ぜひこの機会に試してみてください。
関連記事