ポケモンGOガブリアスの弱点と対策・進化系・個体値 ・入手方法まとめ
位置変更アプリLocaChangeでどこからでもガブリアスを確実にゲット!
 
        ポケモンGOで高い人気を誇るドラゴン/じめんタイプのポケモンガブリアス。その圧倒的な攻撃性能と耐久力から、レイドやジムバトル、PvP(GOバトルリーグ)まで幅広く活躍しています。
 
本記事では、ガブリアスの種族値・弱点・おすすめ技・個体値厳選方法・入手方法・対策ポケモンなど、2025年最新情報をもとに徹底解説!
目次:
ポケモンGOでガブリアスの種族値・弱点・色違い・技
まず最初に、ガブリアスに関する基本情報をおさえておきましょう。
1ガブリアスの種族値・ステータス
2ガブリアスのタイプ一覧(弱点・耐性)
弱点タイプ:
こおり(×2.56)・ドラゴン(×1.6)・フェアリー(×1.6)
耐性タイプ:
ほのお(×0.625)・どく(×0.625)・いわ(×0.625)・でんき(×0.244)
3ガブリアスの色違い
色違いのガブリアスは灰色です。今回のワイルドエリアイベント期間中は、おこうを使うことでガブリアスを呼び寄せることができ、運が良ければ色違いに出会える可能性があります。
| 項目 | 通常のガブリアス | 色違いガブリアス | 
|---|---|---|
| 見た目 |   |   | 
4ガブリアスの技とおすすめ技
ガブリアスの覚える技
通常技:マッドショット、ドラゴンテール
ゲージ技:やつあたり、おんがえし、ワイドブレイカー、すなじごく、げきりん、だいもんじ、じしん、だいちのちから*
ジム・レイドバトル向け(PvE)
| 目的 | 技構成 | 解説 | 
|---|---|---|
| ドラゴンアタッカー型 | ドラゴンテール + げきりん | ドラゴンタイプ一致で高火力を発揮。レイドやジムでドラゴン系ボス(レックウザ、パルキアなど)に特に有効。 | 
| じめんアタッカー型 | マッドショット + だいちのちから | チャージ効率が高く、安定したDPSを誇る構成。でんき・ほのお・どくタイプのレイドボスに最適。 | 
トレーナーバトル向け(PvP)
| 目的 | 技構成 | 解説 | 
|---|---|---|
| 高回転バランス型 | マッドショット + すなじごく + げきりん | 「すなじごく」で相手の防御を下げつつ、「げきりん」で大ダメージを狙う定番構成。マスターリーグで特に人気。 | 
| 高火力重視型 | ドラゴンテール + だいちのちから + げきりん | チャージ速度より火力を重視した構成。相手がシールドを使い切った終盤のフィニッシャーとして活躍。 | 
ポケモンGOガブリアスの個体値・厳選ポイント
ここでは、「どのガブリアスを残すべきか」「100%個体のCPはいくつか」を解説します。
 ガブリアスはドラゴン・じめんタイプの両刀アタッカーで、PvE・PvPどちらでも活躍できる万能ポケモンです。特にレイド戦では攻撃個体値15が重要で、火力重視の厳選がおすすめです。
 以下の個体値は「攻撃-防御-HP」の順で表記しています。
 
 
	- 理想個体:15-15-15(100%)/15-14-15 など
- 妥協ライン:攻撃15を確保しつつ、合計ステータスが高め(90%以上が目安)
100%個体のCP目安:
- 通常時:CP2264
- 天候ブースト時(晴れ・風):CP2830
※CPがこの数値と一致していれば100%個体のガブリアスです!
ポケモンGOガブリアスの進化系・進化条件
フカマルのアメ25個でガバイトに、100個でガブリアスに進化可能。さらに、メガエナジー300個でメガガブリアスにメガシンカ可能。
| ポケモン名 | 見た目 | 進化条件 | 
|---|---|---|
| フカマル |   | - | 
| ガバイト |   | アメ25個で進化 | 
| ガブリアス |   | アメ100個で進化 | 
| メガガブリアス |   | メガエナジー300個でメガシンカ | 
 
  ポケモンGOガブリアス対策ポケモン最強ランキング
ガブリアスはドラゴン/じめんタイプのポケモンで、高い攻撃力と素早さを兼ね備えた強力なアタッカーです。
 
	ここでは、タイプ相性(特に「こおり」「ドラゴン」「フェアリー」タイプが有利)と実戦での活躍度を踏まえ、ガブリアス対策に最適なポケモンをランキング形式でご紹介します。 
| ポケモン | おすすめ技構成 | 解説 | 
|---|---|---|
| マンムー | こなゆき + ゆきなだれ | ガブリアスの4重弱点「こおり技」で圧倒的火力を誇る最強アタッカー。耐久も高く、レイド戦では必須級。 | 
| レックウザ(メガレックウザ) | ドラゴンテール + げきりん | 高い攻撃力とDPSを持つドラゴンアタッカー。ガブリアスとの同タイプ対決でも素早くダメージを稼げる、強力なレイド向けポケモン。 | 
| グレイシア | こおりのいぶき + ゆきなだれ | 安定したDPSと入手しやすさが魅力のこおりアタッカー。イーブイ進化系の中でも特に火力が高い。 | 
| マニューラ | こおりのつぶて + ゆきなだれ | 攻撃力が非常に高く、ガブリアスを短時間で撃破可能。耐久は低いが、高速周回レイドで活躍。 | 
| トゲキッス | あまえる + マジカルシャイン | フェアリー技でドラゴン技を軽減しつつ安定ダメージ。PvP(マスターリーグ)でも対ガブリアス最有力。 | 
| ディアルガ | りゅうのいぶき + りゅうせいぐん | はがねタイプでドラゴン技を等倍で受けられる。高火力と耐久を兼ね備えた伝説級の万能ポケモン。 | 
| メガユキノオー | こなゆき + ウェザーボール(こおり) | メガシンカで味方全体のこおり技火力を底上げ。ゆき天候時に火力が大幅アップするチームバフ役。 | 
【2025年最新】ポケモンGOガブリアス入手方法
1ガブリアスの登場期間と入手方法一覧
現在、ポケモンGOでガブリアスを入手する主な方法は以下の通りです。
ワイルドエリア2025
 
- ガブリアスはおこう (おさんぽおこう除く)で出現
- 出現期間:
    - 2025/11/7(金) 9:00 ~ 11/9(日) 17:00
- 2025/11/15(金) 9:00 ~ 11/16(土) 17:00
 
- 運が良ければ、色違いガブリアスにも出会える可能性あり。
- イベント期間中に特定のポケモンを捕獲、進化すると特別な技「だいちのちから」を習得可能
2現地に行かずにガブリアスを捕まえるコツ
「ワイルドエリアイベント限定のガブリアスを手に入れたいけれど、現地まで行く時間がない…」
「遠くの地域限定ポケモンを捕まえられない…」と悩むトレーナーも多いでしょう。
今回のイベントでは、エリア限定や短期間のみの出現が多く、現地に行けないと不利になりがちです。
そんなときにおすすめなのが、安全に位置情報を切り替えられるツール LocaChangeです。
このツールを使えば、スマホを実際に移動させなくても、まるで現地にいるかのように簡単にテレポートできます。さらに、大量のアメを効率的に集めて、すぐにガブリアスへ進化させることも可能です。
 
           
          - 自宅にいながらガブリアスを入手可能。
- 地域限定イベントにも参加可能。現地開催の限定レイド・タスクを逃さず挑戦。
- リアルな移動を再現。移動速度は3.6~120km/hまで調整可能。自然な挙動で安心。
- 複数アカウント対応。最大10台まで同時接続。家族やサブ端末の管理にも最適。
- 最新OSにも完全対応。iOS 18・26とAndroid 16対応。脱獄・Root不要の安全仕様。
- BAN対策機能つきで安心。クールダウンタイマー搭載で不正検出を回避し安定プレイ。
 
            ポケモンGOガブリアスに関するよくある質問(FAQ)
Q1. ポケモンGOでガブリアスが実装されたのはいつ?
ガブリアスは2023年11月11日(土)に実装されました。
Q2.ポケモンGOでガブリアスはいつ登場する?
ガブリアスは「ワイルドエリア2025」期間中、2025年11月7日(金) 9:00 ~ 11月9日(日) 17:00 と 11月15日(金) 9:00 ~ 11月16日(土) 17:00 におこう(おさんぽおこう除く)で出現し、イベント中に進化させると特別な技「だいちのちから」を習得できます。
Q3.ガブリアスの進化前ポケモンは?
ガブリアスの進化前ポケモンはガバイトです。
まとめ
ガブリアスはポケモンGOにおいて、攻防ともに非常に優秀なドラゴン/じめんタイプのアタッカーです。今回イベント中に進化させると特別な技「だいちのちから」を習得できます。
現地での出現が限られている場合は、位置情報を自由に変更できるアプリLocaChangeを活用するのもおすすめです。
LocaChangeなら、ポケモンGO内でイベント開催地域や特定の巣にワンクリックで移動し、ガブリアスの出現ポイントを効率的に探すことが可能です。
 
           関連記事
                            関連記事